ふるさと納税でよくある質問、疑問、カン違いをまとめました。これで納得!ふるさと納税。

ふるさと納税・おトク納得ドットコム

「ふるさと納税」の仕組みについて

Q.「ふるさと納税」を一言でいうと?

A.二千円の支出で豪華な特産品などお返しをもらえる!

実質的な自己負担金額2,000円で「ふるさと納税」を行うことができます。
大半の自治体が、「ふるさと納税」による寄付のお礼として、その地方の特産品などを用意しています。
その返礼品の価値が自己負担の2,000円を超えれば超えるほどお得、というわけです。

人気の返礼品として、高級和牛肉、お米、カニ、海老、パソコンなどがあります。

Q.「実質二千円」ってどういうこと?

A.「寄付金額」から二千円を差し引いた金額分が戻ってきます。

「ふるさと納税」による寄付金額が3万円だった場合、3万円ー2千円=2万8千円分所得税からの還付&住民税から控除(減額)されるため、実質的に「戻ってくる」と考えることができます。

翌年支払う住民税が安くなるので、お給料から税金が天引きされている人は手取り額が増えます
お役所から別途「現金支払で返金」ではなく、「税金の支払額が安くなる」なので、お間違いなく!
(※ワンストップ特例制度を利用していない場合には、所得税からの還付金分は現金で戻ります)

Q.「ふるさと」だから自分の生まれ故郷にしか寄付できない?

A.「ふるさと納税」は、お好きな自治体どこにでも寄付OK!

自分の生まれ故郷や住んだことのある地域などでなくても、「ふるさと納税」で寄付することができます。
出身地や母校のある自治体はもちろん、被災地や応援したい自治体を選んでもいいし、返礼品が魅力的な自治体を選ぶのもOKです。

複数の自治体に寄付できるので、自由に選んでみてください。

Q.たくさん寄付すればするほどお得ですよね?

A.負担金2千円にするためには、上限額があります。

負担金2千円で「ふるさと納税」で寄付するためには、上限額があります。上限額は、家族構成や年収によって異なるため、 寄付する前に自分の上限額を確認しておきましょう。

上限額を超えて寄付することはできますが、超過分の寄付金額分は「ふるさと納税の還付・控除対象とならない」ので全額自己負担となります。ご注意ください。

ふるさと納税 さとふる





↑ PAGE TOP